当院のHP,ブログをご覧いただきありがとうございます。

寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?。

産後の骨盤矯正【マタニティ整体/所沢/新所沢/航空公園/妊婦/腰痛】

当院では産後の骨盤矯正(所沢市/マタニティー整体)を行っております。

バキバキしないので安心して受けていただけます。

もみほぐし付きなので疲れも一緒に解消いたします。

最近、久々に会った友人にお子様が生まれ、奥様の骨盤矯正のご依頼を受けました。
やはり胎児の成長に.合わせ、骨盤や靭帯はかなりの負荷がかかるように思います。

まずは産後の骨盤ケアの大切さがどういうものなのか、妊娠中の骨盤の状態によって起こるトラブル、ケアを始める時期について説明します。

妊娠時に骨盤の靱帯は緩む

妊娠中はリラキシンというホルモンの効果によって骨盤の靱帯が緩みます。 これは出産の準備として必要な作用であり、赤ちゃんが産道を通るために欠かせない身体の変化なので、骨盤の形そのものがゆがむわけではありません。出産が近づくとリラキシンの効果によって恥骨結合が緩みがちになり、出産後は骨盤底筋もダメージを受けた状態になります。

恥骨結合とは歩行時の衝撃や骨盤の動きのサポートをしている部分で、おへその真下で左右の恥骨が合わさっている部分を指します。 また、骨盤底筋とは骨盤の中の臓器や恥骨、座骨などの骨を支え、姿勢、排泄を正常に保つために必要な筋肉群のことです。

恥骨結合も骨盤底筋も出産時だけでなく日常生活をするうえで大切な部位であるため、適切なケアをしておくと日常的に楽に過ごせます。

骨盤の不調が起こすトラブル

骨盤の不調によって、以下のような不調が起こることがあります。
・激しい生理痛
・腰痛
・便秘
・睡眠の質の低下
・肌荒れ

また体型に関してはO脚やX脚、太りやすくなる、下腹が出やすくなる、お尻や太ももが大きくなるなどの症状として現れることがあります。

骨盤ケアを始める時期

一般的には産後半年までの骨盤ケアが大切といわれており、実際にこの期間にケアを始める方も多い傾向にあるようです。

産後はリラキシンの効果もなくなり、靱帯の緩みや骨盤底筋のダメージは徐々に産前の状態に戻っていくと考えられています。ただし、筋肉の緩みや反り腰、育児や家事などによる負荷の度合いによっては、完全に元通りにならない場合もあります。

骨盤ケアを産後すぐに取りかかるのは負担にもなるので、産後1カ月後から3カ月頃に取りかかるのも目安の一つといえるでしょう。

後悔しないためにも骨盤ケアを早期に始める方が良いですが、産後6カ月から12カ月、もしくは産後1年を経過してから始める方もいます。

始めるまでの期間が長いと日頃のクセが治るまで時間がかかるものの、ケアを始めるのに遅すぎるということはありません。

産後の骨盤矯正【マタニティ整体/所沢/新所沢/航空公園/妊婦/腰痛】。産後の骨盤矯正(所沢市/マタニティー整体)なら当院へ。

※当院はベビーカーの乗り上げが可能ですので、赤ちゃんも一緒にお越し下さい♪

ご来店日時選択(なないろ整骨院)|ホットペッパービューティー