こんにちは!所沢なないろ整骨院 です。

涼しさが出てきて、お子さんのスポーツへの熱が高まる時期ですね。全国の保護者の皆さま、そして学生アスリートの方へ。

  • **「成長痛だから、成長が終わるまで待つしかない」**と、大好きな練習を諦めていませんか?
  • オスグッドジャンパー膝と診断されたけれど、電気や湿布では痛みが引かず、焦りを感じていませんか?

もし、膝の痛みで思うようにプレーできない状況なら、諦める必要はありません。所沢なないろ整骨院の専門ケアで、必ず改善を目指せます!


⚡️ なぜ、他院の治療で改善しなかった痛みが当院で変化するのか?

当院には、プロを目指すハイレベルな選手も含め、全国からスポーツ障害で悩む学生アスリートが来院されます。多くの方が、整形外科や他院で対症療法(電気、湿布、マッサージ)を続けても、痛みが引かなかったという経験をお持ちです。


【事例】プロ志望サッカー少年の早期復帰

先日、プロを目指しているサッカー少年が来院しました。彼は膝の下の激しい痛みに悩まされ、練習や試合が満足にできない状態でした。

他院では「安静に」と言われていましたが、当院では膝だけでなく、股関節と骨盤の連動性を徹底的に調整。その結果、一度の施術で痛みがなくなり、翌日から思い切りサッカーができたと、大変喜んでくれました。


早期改善の秘密は「痛みの根本原因」へのアプローチ

膝の痛みの多くは、その土台である股関節、骨盤、足首といった全身のバランスの崩れが原因で起こっています。

当院は、この根本原因を解決するために、以下の施術を行います。

  1. 全身のバランス調整: 活法KYT整体といった手技で、硬くなった筋肉や骨格の歪みを調整し、膝への負担を根本から軽減します。
  2. 動きの癖の改善: 競技特性に応じた正しい体の使い方を指導し、痛みを繰り返さない、パフォーマンスの上がる体づくりをサポートします。

**「痛みがあるから休む」のではなく、「痛みの原因を見つけて治す」**ことで、大切な練習や試合に早く戻れるよう全力でサポートします。


👂 患者様の声:競技復帰を果たした学生アスリートの喜び

当院の専門的な施術とサポートにより、多くの方が復帰を果たしています。

  • (小5の息子の母親:狭山市在住) 大好きなスポーツの練習ができず、オスグッドで膝の痛みが強く出ていました。先生に診てもらうと、とてもやさしく声をかけてくださり、子どもも怖がらずに通うことができました。しゃがむのが大変だったのに、1度の施術で痛み無くしゃがめるようになったのには驚きました。その都度体のバランスや動きをみて施術部位や内容を決めて下さるので、効果も高いのだと思います。今では元気にグラウンドを走り回れるようになりました。
  • (中2の男の子:東村山市在住 / 野球) 野球の練習中に膝が痛み出し、整形外科では「5年くらいは我慢しろ」と言われ絶望していました。ネットでなないろ整骨院を見つけ、藁にもすがる思いで来院。先生は「一緒に頑張ろう」と言ってくれました。膝ではなく、体の使い方から診てくれたおかげで、通院を始めてから数回の施術で痛みがほとんどなくなり、ノビノビと全力プレーができるようになりました。もっと早く来ればよかったです!
  • (中1の女の子の母親:入間市在住 / バレーボール部) 娘が部活でジャンプを繰り返すうちに膝を痛め、練習に参加できなくなりました。先生がとても親身になって診てくださり、施術だけでなく、家でできるストレッチや予防法まで丁寧に指導していただけました。首が原因で膝に痛みが出ているとは目からウロコでした。今ではまた元気に部活に取り組めており、本当に感謝しています。
  • (小6の息子の母親 :所沢市在住/ バスケットボール) 小学6年の息子がオスグッドになり、以前は電気治療を受けていましたが、運動後にまた痛みが出るという繰り返しでした。こちらに数回通ううちに、セルフケアも教えていただいて、あんなに痛がっていた膝が大変よくなりました。息子に大好きなバスケを思いっきりやらせてあげられるようになり、本当に良かったと思っています。

❓ 成長痛・スポーツの膝の痛みに関するQ&A

Q1. オスグッドとはどんな症状ですか?

A. 成長期の子どもに多く見られる膝の痛みで、特に運動をしている小中学生に多いです。膝のお皿(膝蓋骨)の下にある骨(脛骨粗面)が引っ張られて炎症を起こし、膝の前面に痛みや腫れ、出っ張りが出ます。

Q2. どうしてオスグッドになるのですか?

A. 成長期は骨が急速に伸びる一方で、筋肉や腱の柔軟性が追いつかずに硬くなりやすい時期です。特に太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)が硬くなると、運動時に膝のお皿下の骨を強く引っ張ってしまい、炎症や痛みにつながります。

Q3. 成長痛は自然に治るまで待つしかないですか?

A. いいえ、適切なケアで早期回復・競技復帰が可能です。 オスグッドなどの成長痛は、成長が止まるのを待つ必要はありません。痛みの原因を特定し調整することで、早期に元の競技レベルに戻れるようサポートします。

Q4. 部活は完全に休まないといけないですか?

A. 症状の程度によりますが、完全に休む必要はありません。 当院では、練習内容を調整しながら回復を目指すことが多いです。早期競技復帰までのサポートも行います。

Q5. どんな治療をするのですか?

A. 当院では「活法」もしくは「KYT整体」という全身のバランスを整える施術を中心に行います。痛い部分だけではなく、筋肉の柔軟性や骨盤・股関節の動きを改善し、膝への負担を軽減していきます。無理に押したり、強くもみほぐしたりはしませんので安心です。

Q6. どのくらいで良くなりますか?

A. 症状や生活習慣によって異なりますが、適切な施術とセルフケアを組み合わせれば、早ければ数日、また数週間~数か月で改善するケースが多いです。早めにケアを始めることで、復帰までの期間を短縮できます。

Q7. 保護者ができることはありますか?

A. お子さんの体の状態を理解し、練習の無理をさせないことが大切です。また、ご家庭でできるストレッチやケア方法もお伝えしていますので、一緒に取り組んでいただくと効果的です。


👣 膝の痛みでお悩みなら、ぜひご相談ください

お子さんの成長痛やスポーツによる痛みでお悩みの方は、所沢なないろ整骨院へぜひ一度ご相談ください。

当院は、体のバランスや癖、全身をみて身体を調整する事で、その場で痛みが解消される場合もございます。「しっかりと手を当てる」手技を大切にし、なるべく早期復帰をしたいお子様を全力でサポートします。

皆様からのご予約・ご相談は公式ライン、または 📞04-2929-8177までお気軽に。
心よりお待ちしております。
まずは初回限定価格でお試しください。

【根本改善整体 初回限定価格】¥5980⇒¥2980ご来店日時選択(なないろ整骨院)|ホットペッパービューティー