「朝起きると股関節が痛い」「歩くときに足を引きずってしまう」といった股関節の痛みや不調に悩んでいませんか?

「整形外科に行ったけど、レントゲンでは異常なし。痛み止めと湿布、電気治療で様子を見ましょうと言われただけ…」

そんな経験がある方も多いのではないでしょうか。

「年のせいだから仕方ない」「もうスポーツはあきらめるしかないのかな」

そう思って、つらい痛みを我慢していませんか?


💡股関節の痛み、その原因はひとつじゃない

実は、股関節の痛みや不調の本当の原因は、股関節そのものだけではないことが多いんです。

股関節は、体の中でも非常に重要な関節で、歩く、走る、立ち上がるといった日常動作を支えています。しかし、その働きゆえに、姿勢の崩れや体の使い方の癖、さらには意外な場所の筋肉の硬さが、股関節に大きな負担をかけていることがあるのです。

例えば、当院に来院される方によく見られるのが、以下のようなケースです。

  • 出産後に股関節が痛くなったり、開きにくくなった方
  • 部活動に励む中・高校生で、特にグロインペイン症候群と診断されたものの、なかなか痛みが引かない方
  • 長年の痛みを抱え、「加齢だから」とあきらめている方

これらの痛みの背景には、股関節だけでなく、お尻や足首、膝、さらには首の筋肉の硬さなど、一見関係なさそうな場所の不調が隠れていることがあります。


📣患者様の声

・「高校でサッカーをしていますが、グロインペイン症候群でずっと痛みに悩んでいました。整形外科ではあまり良くならず、部活も思うように参加できなくて悔しい毎日。ここに相談したら、お尻や股関節周り、太ももの筋肉が硬く癖がついていて、そして足首が硬くなっているのが原因だと分かりました。数回施術してもらっただけで、痛みが軽減し、今では思い切りボールを蹴れるようになりました。もっと早く来ればよかったです!」(10代・男性)

・「出産後から股関節が開かなくなり、歩くたびに痛みがありました。もう治らないのかなと諦めていましたが、こちらの先生に診てもらったところ、骨盤の歪みや体の使い方の癖が原因だと丁寧に説明してくださいました。施術は痛くなく、安心して受けられました。今では子供とのお散歩も楽しくなり、諦めなくて本当によかったです。」(30代・女性)


レントゲンに写らない不調、その本当の原因を探る

当院では、単に痛む場所を治療するのではなく、あなたの体の状態を丁寧にチェックし、痛みや不調の根本的な原因を一緒に探していきます。

「なぜ、痛みがなかなか治らないのか?」 「なぜ、以前のように動けなくなってしまったのか?」

その答えを知ることで、効果的な施術を行うことができ、つらい痛みからの解放、そしてスポーツへの早期復帰も可能になります。

ブログ画像

あきらめないで、まずはご相談ください

「加齢だから」と痛みを我慢し、日常生活に支障をきたしている方。 「試合に出たいのに…」と悔しい思いをしている学生さん。

その股関節の痛みや不調の本当の要因を知る一歩を、当院で踏み出してみませんか?

一度、あなたの体についてじっくりお話を聞かせてください。 ご予約、お待ちしております。

なないろ整骨院 | LINE 公式アカウント(無料相談は公式ラインよりお気軽に♪)