こんにちは!なないろ整骨院です。
新学期が始まり、お子さんの新しい挑戦が始まる季節ですね。スポーツを頑張るお子さんを持つ保護者の方へ。
「うちの子、成長痛かな?」「オスグッドって診断されたけど、なかなか痛みが引かなくて…」
そんなお悩みはありませんか?
成長痛(オスグッド)に悩むサッカー少年のケース
先日、プロを目指して頑張っているサッカー少年が当院に来てくれました。
- 膝の下あたりが痛い
- 走ったり、しゃがんだりすると特に痛む
- 練習や試合が続いて、何とかしてほしい
彼は、他院で電気や超音波、マッサージを受けていたそうですが、痛みが全く変わらなかったそうです。
そこで、当院では単に痛い場所に電気を当てるのではなく、身体全体のバランスを整える施術を行いました。すると、施術後には痛みがなくなり、翌日も痛むことなくサッカーができたと、とても喜んでくれました。

なぜ、痛みがすぐに改善したのか?
多くの治療院では、痛い部分だけにアプローチすることが多いです。しかし、膝の痛みは、股関節や足首、骨盤の歪みなど、別の場所に本当の原因が隠れていることがよくあります。
当院は、単に痛い部分だけでなく、体のバランスや動きの癖までしっかりと見極め、手技による調整を大切にしています。その場で痛みが楽になることも多く、お子さんの早期復帰を目指すことができます。
**「痛みがあるから休む」のではなく、「痛みの原因を見つけて治す」**ことで、大切な試合や練習に早く戻れるように全力でサポートします。
患者様の声
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(小5の息子の母親)
サッカーが大好きな小学生の息子が、オスグッドで膝の痛みが強く出てしまい、思うように練習ができませんでした。友人の紹介でなないろ整骨院の先生に診てもらうと、とてもやさしく声をかけてくださり、子どもも怖がらずに通うことができました。しゃがむのが大変だったのに、1度の施術で痛み無くしゃがめるようになったのには驚きました。その都度体のバランスや動きをみて施術部位や内容を決めて下さるので、効果も高いのかなと思います。施術は勿論丁寧で、通うたびに痛みが気にならなくなるようで、今では元気にグラウンドを走り回れるようになりました。また先生もサッカーをやっていたのも親としても安心でき、これからもケアのために通いたいと思います。
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(小4の男の子)
ぼくはサッカーをやっていて、ひざがオスグッドになってすごくいたかったです。走るともっといたくて、サッカーの練習もできなくなってしまいました。なないろ整骨院に行ったら、先生がとてもやさしくて、どんなストレッチをしたらいいかも教えてくれました。1回のちりょうであまり痛みを感じなくなって、その後もほとんど痛みが出なかったので、またチームのみんなとサッカーができるようになりました。先生に会えてよかったです!
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(中1の女の子)
部活でバレーボールをしていて、ジャンプするとひざが痛くなってしまいました。整形に行っても痛みが変わらず困っていたら友達に「なないろ整骨院がいいよ」と聞いて通い始めました。先生がとても話しやすくて、体のこともわかりやすく教えてくれるので安心しました。治療をしてもらうと1回で違いが分かるほど痛みが減って、今では練習にもしっかり参加できています。ストレッチやケアの方法も教えてもらえたので、これからも続けていこうと思います。バレーをあきらめなくてよかったです!
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(中1の女の子の母親)
中学生の娘がバレー部でジャンプを繰り返すうちに膝を痛めてしまい、練習にも思うように参加できなくなりました。心配して「なないろ整骨院」に通い始めたところ、先生がとても親身になって診てくださり、娘も安心して通うことができました。施術だけでなく、家でできるストレッチや予防法まで丁寧に指導していただけたおかげで、どんどんと痛みが減っていきました。何より全身を診ていただけることがありがたかったです。首が原因で膝に痛みが出ているとは目からウロコでした。今ではまた元気に部活に取り組めており、本当に感謝しています。スポーツを頑張る子どもを支える保護者として、信頼できる整骨院に出会えてよかったと思います。
👉 所沢なないろ整骨院では、オスグッドの改善だけでなく「早期競技復帰」を重視したサポートを行っています。口コミでも「痛みが楽になり部活に戻れた」と多くの声をいただいています。
所沢なないろ整骨院 オスグッドQ&A
Q1. オスグッドとはどんな症状ですか?
A. 成長期の子どもに多く見られる膝の痛みで、特に運動をしている小中学生に多いです。膝のお皿(膝蓋骨)の下にある骨(脛骨粗面)が引っ張られて炎症を起こし、膝の前面に痛みや腫れ、出っ張りが出ます。
Q2. どうしてオスグッドになるのですか?
A. 成長期は骨が急速に伸びる一方で、筋肉や腱の柔軟性が追いつかずに硬くなりやすい時期です。特に太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)が硬くなると、運動時に膝のお皿下の骨を強く引っ張ってしまい、炎症や痛みにつながります。
Q3. 自然に治りますか?
A. 成長が落ち着くと症状が治まることもありますが、放置すると長引いたり、運動に支障が出たりすることもあります。適切なケアをすることで早期回復・競技復帰が可能です。
Q4. どんな治療をするのですか?
A. 当院では「活法」もしくは「KYT整体」という全身のバランスを整える施術を中心に行います。痛い部分だけではなく、筋肉の柔軟性や骨盤・股関節の動きを改善し、膝への負担を軽減していきます。無理に押したり、強くもみほぐしたりはしませんので安心です。
Q5. 部活は続けても大丈夫ですか?
A. 症状の程度によりますが、痛みが強いときは一時的に練習を制限した方が良い場合もあります。ただし、完全に休む必要はなく、練習内容を調整しながら回復を目指すことが多いです。当院では競技復帰までのサポートも行っています。
Q6. どのくらいで良くなりますか?
A. 症状や生活習慣によって異なりますが、適切な施術とセルフケアを組み合わせれば、早ければ数日、また数週間~数か月で改善するケースが多いです。早めにケアを始めることで、復帰までの期間を短縮できます。
Q7. 保護者ができることはありますか?
A. お子さんの体の状態を理解し、練習の無理をさせないことが大切です。また、ご家庭でできるストレッチやケア方法もお伝えしていますので、一緒に取り組んでいただくと効果的です。
◆膝の痛みに悩む大人の方もご相談ください
若い頃に膝を痛めた経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
先日も、バレーボールで半月板損傷の既往歴がある患者様が来院されました。バレーをした後に膝が曲がらなくなってしまったとのことでしたが、施術後は痛みがかなり軽減し、しっかりと膝を曲げて帰ることができました。

若いころにバレーボールにて半月板損傷の既往歴がある患者様。
バレーをした後に痛くて膝が曲がらないとご来院されましたが、当院で施術後
ある程度はしっかりと曲がり痛みもかなり軽減され歩いてお帰りいただきました。
お子さんの成長痛やスポーツによる痛みでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
季節の変わり目で疲れがとれない、なんとなく体調が優れないという方も、お気軽にお越しください。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。
様々な医療機関では代り映えのない治療が多い中、当院は体のバランスや癖、全身をみて身体を調整する事により、その場で痛みが解消される場合もございます。
その為、「しっかりと手を当てる」手技を大切にしています。
なるべく早期復帰をしたいお子様やスポーツに携わる方は、お気軽にお問い合わせください。
皆様からのご予約・ご相談を心よりお待ちしております。
ご来店日時選択(なないろ整骨院)|ホットペッパービューティー
所沢 なないろ整骨院 基本情報
- 院名:所沢 なないろ整骨院
- 住所:〒359-1118 埼玉県所沢市けやき台2-42-9 クレールけやき台1F(お菓子の工房エミールさん前)
- 電話番号:☎ 04-2929-8177
- 営業時間:
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~12:00/13:30~16:30 - 休診日:日曜・祝日
- キャッシュレス決済対応
- 駐車場店舗前2台分/キッズスペースあり
- なないろ整骨院 | LINE 公式アカウント